形状記憶ジェルネイルチップは初心者でも簡単?難しくない?簡単きれいにつけられるコツをお伝えします

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

形状記憶ジェルネイルチップ

形状記憶ジェルネイルチップって簡単につけられるのかな?難しくない?

私も初めて形状記憶ジェルチップを付けるときに不安でした。

そもそも、形状記憶ジェルチップって名前から難しそうですよね。

形状記憶ジェルチップは爪先の体温で爪のカーブにフィットする次世代のネイルチップです。

初めてつけるので、私でも大丈夫かなって心配になりました。

実際つけてみたら片手5分もかからなくてビックリ!

しかも軽いつけ心地で爪にしっかりフィット!

とっても簡単につけることが出来たんです。

こんなに簡単なのに見た目ジェルネイルをしているかのような、美しい爪先が簡単に手に入ってしまいました。

もっと早くやればよかったと後悔したほどです。

\自分の爪に自信が持てる/
↓ ↓ ↓
形状記憶ジェルネイルチップはこちら

形状記憶ジェルネイルチップの簡単なつけ方のコツは?

形状記憶ジェルネイルチップは、粘着グミ↓という自爪とネイルチップをつける接着剤で爪につけます。

簡単につけるコツは粘着グミの部分をさわらないようにする。

指紋がつくと粘着力が弱くなるので気を付けてくださいね。

しかも指にまとわりつきます。

そこだけ気を付ければ簡単につけられますよ。

簡単なネイルチップのつけ方動画↓

あと、外れないようにするコツは

アルコールのウェットティッシュで爪のキワまでしっかりふくこと。

・粘着グミも爪のきわまでしっかりのばしてはること。

これだけで簡単、長持ちきれいにネイルチップをはることができますよ。

お出かけ前でもサッとつけられて、ジェルネイルと間違われるくらい爪になじみます。

こんな素敵なデザインが簡単にあなたの爪にできちゃいます↓

簡単なのに爪先に自信がもてる形状記憶ジェルネイルチップ是非ためしてみてくださいね。

\初回10%オフクーポンあり/
形状記憶ジェルネイルチップはこちら

タイトルとURLをコピーしました