カバ―マークのフローレスフィットのお試しはどの色を選べばいい?
迷ったらFR20を選んでおけば安心だよ
カバ―マークのフローレスフィットを試したい!
色選び迷いますよね…
公式サイトのお試しは3色から選べます。
もし、迷ったらFR20を選べばOK!
その理由は3つあります。
①FR20はカバ―マークの標準色で人気No1カラーで多くの方に使われています。
②カバ―マークのFRは赤みを帯びた色構成のラインなので、日本人に多い肌の黄ぐすみを飛ばして透明感を出してくれます。
③FR20が明るすぎた場合はハイライトなどに使ったりもできます。
このカバ―マークのフローレスフィットのお試しを1.5カ月分3850円(税込)でサンプル付きでお得に試せるのは公式サイトだけ。
(店舗や他サイトはお試しサイズはないので気をつけてくださいね!)
公式サイトのフローレスフィットのお試しはピンクラメのとっても素敵なケースで、持ち運びも便利!
専用スポンジ、専用化粧下地、専用パウダーまでついたとってもお得なセットです。
実はこの豪華お試しセット…
公式サイトのみの初回限定のスペシャルセットなんです。
なので、フローレスフィットをお得に始めたい方は公式サイトから是非始めて下さいね。
\安心の正規品で送料無料/
↓↓↓
【人気NO1カラー】迷ったらFR20
出典:カバ―マーク公式サイト
カラー選びに迷ったらFR20!という3つの理由を見ていきましょう。
①FR20はカバーマークの標準色で人気No1カラー
出典:カバ―マークお試しパンフレット抜粋
FR20は、カバーマークのフローレスフィットファンデーションの中で標準色であり、特に人気のあるカラーです。
②FRは赤みよりのカラーで日本人の肌に多い黄ぐすみを飛ばしてくれる
カバ―マークのFRのラインは赤みを帯びたカラーのライン(RはローズのR)なので、日本人に多い肌の黄ぐすみを飛ばして透明感を出してくれます。
そして、濃くなったシミやくすみをより少量でカバーし、明るく冴えた肌色に整えるのが、このFRのラインなんです。
少量でシミくすみをカバーできて肌のトーンが明るくなるよ
③FR20が明るすぎた場合はハイライトやコンシーラーとして使える
もし、FR20が明るすぎた!そんな場合…
お試しではテクスチャーやカバー力だけを見て、残りはハイライトなどで使ってもいいと思います。
しっかり密着してくれるから汗でも崩れないよ
【FR10】明るめの肌向け
FR10は標準色のFR20より明るめの肌向けです。
いわゆる色白さんといわれている方に合いやすいカラーです。
私は乾燥肌で色白のブルべなんですが、FR10が良かったです。
【FR40】暗めの肌色向け
FR40は標準色のFR20より暗めの肌向けです。
肌が色黒だよっていう方におススメのからーです。
日焼け後のお肌にもおススメのカラーです。
【色選び】どこを見て色を選ぶ?
色選びの際はフェイスラインの陰になっていないところと、首の色を合わせてみて自然な色かどうかを見ます。
よく手の甲で試す方がいるのですが、手と顔のカラーは大きな差があります。
全然参考にならないのでNGです~。
【色選びミスった時】お試しミスっても大丈夫!
もし、フローレスフィットのお試しがちょっとカラー違うかなって思ったときの対処法もお伝えしますね。
フローレスフィットのお試しが届いたら頬の高い位置につけてファンデーションと周りのお肌を比べてみてください。
お試しより明るい、暗い肌色におススメのカラーを同封のパンフレットで解説してくれています。
(FR10以外に FR20 FR40もすべて解説してくれています)
↓ ↓ ↓
出典:カバ―マークお試しパンフレット抜粋
だから、塗った感じがよくても、カラーが違ったなって場合はこのパンフレットを参考に新しいカラーで現品サイズを頼めばOKです。
残ったお試しは明るければハイライト代わりに。
暗ければシェーディングやコンシーラーに再利用できますよ。
お試しの同封パンフレットは初心者さん向けに詳しく書かれているから安心!
【カバー力調査】カラーごとにカバー力は違う?
フローレスフィットの最大の特徴であるカバー力を見てみると、カラーによって差はありません。
少量でシミくすみをしっかりカバーでき、気になるところは重ねづけで更にカバーできます。
うすいシミやくすみはコンシーラーいらずに♡
【NG化粧崩れ】肌質によってよれない?
フローレスフィットはカバー力が強いのでべたつくのかなと心配していました。
乾燥肌の私でも実は最初べたつきやよれを感じたのですが、その理由はつけすぎだったんです
フローレスフィットのよれやべたつきの最大の原因がこのつけすぎなんです。
フローレスフィットはほんとにごく少量を肌の上にすべらすようにのせると、クリームがとろけてリキッド状になります。
肌に伸ばすとファンデーションの膜を作るので、肌に密着し、表情の動きに寄り添うため、ヨレ、くずれも気になりません。
もちろん、汗や皮脂にも強く、長時間美しいメイクをキープします。
お昼の化粧直し時間も短縮できたよ!
【肌荒れ厳禁】肌へのやさしさは?
フローレスフィットはうす塗りでシミくすみをしっかりカバーできるけど、肌に負担がかからないか気になりますよね。
フローレスフィットのお試しを使った乾燥アラフォー肌のわたしの感想をお伝えします。
評価 | コメント | |
保湿効果 | ◎ | フローレスフィットはぬると、肌からの水分蒸発を防いでくれるというだけあって乾燥肌でも気になりませんでした。 保湿力が足りなければ下地を保湿力の高いものに。 |
UV保護 | 〇 | SPF35 PA+++ 紫外線が強い夏場などは下地や日焼け止めのSPF値が高いもので、日焼け対策をしてあげるといいと思いました。 |
皮脂コントロール | ◎ | 乾燥肌には問題ないですが、皮脂が多い方は最後にフェイスパウダーでテカリを調整してもいいかもしれません。 ☆最後にフェイスパウダーで仕上げるとほんとにキレイに仕上がるし、マスクよれもしませんでした。 ☆目元のハイライトは肝斑などのくすみもとばしてくれるのでおススメです 注意!つけすぎはべたつく原因に。 |
汗での崩れやすさ | ◎ | フローレスフィットは塗った瞬間にクリームからリキット状に変わるので肌にしっかり密着してくれます。だから真夏の暑さで汗だくでもよれずに流れずに安心できました。 化粧直しもフェイスパウダーだけでOKでした。 |
私はフローレスフィットで肌荒れはしたことがないので、安心して使えています。
【おススメ使用方法】少量で艶肌ゲットのコツを伝授
フローレスフィットで少量で艶肌になれる方法をお伝えしますね。
フローレスフィットのお試しはササっととって、すっと肌の上を滑らすようになじませるだけ。
本当に少量で広範囲ぬれちゃうので、取りすぎだけは注意なんです。
シミやくすみがきになるところは重ねてスタンプを押すようにポンポンっと重ねればOKです。
こんなに簡単なやり方で艶肌が誰でもゲット出来ちゃいます。
今までコンシーラーや下地でシミやくすみをカバーしてた時間も圧倒的に短縮できたので、タイパも抜群ですよ。
忙しい朝でもさっととってすっすっとぬって艶肌になってくださいね。
\【初回限定】サンプル付/
↓↓↓